先物取引についての談話室 | [ 1 / 2 ] 次ページ→ |
先物取引についての談話室 | [ 1 / 2 ] 次ページ→ |
掲示板について | No.39 |
2008/07/29 (火) 15:06 [ 追記 / 編集 / 削除 ] 大量の不正投稿が行われ、当掲示板にアクセスするとブラウザがフリーズしてしまう現象が発生しており、削除の対処がしきれない為しばらく閉鎖しておりました。 |
投資家募集の掲示板 | No.34 |
2006/06/11 (日) 20:52 [ 追記 / 編集 / 削除 ] 真面目な投資家募集の掲示板です。 |
ガソリン先物天底プロファイル | No.33 |
2006/04/26 (水) 23:25 [ 追記 / 編集 / 削除 ] ガソリン先物のデイトレード用に天底・方向性をリアルタイムチャットを使い指南します。 |
猿張投資研究会 | No.32 |
2006/04/06 (木) 10:06 [ 追記 / 編集 / 削除 ] 緊急告知 |
先物被害者無料会員募集 | No.30 |
2005/10/01 (土) 08:00 [ 追記 / 編集 / 削除 ] 先物被害に一人で悩むのはやめませんか。 |
はじめまして | No.29 |
2005/09/30 (金) 17:32 [ 追記 / 編集 / 削除 ] 株の世界では絶対なんて言葉は存在しません。 |
助かりました。 | No.28 |
2005/09/26 (月) 21:16 [ 追記 / 編集 / 削除 ] 約1年先物取引をして1000万円の損金でした。 |
ガソリン先物で非常識リターンを獲得する会 | No.27 |
2005/09/25 (日) 18:56 [ 追記 / 編集 / 削除 ] ガソリン先物で非常識リターンを獲得する会のここ半月の1枚あたりの損失額は、サイト管理者の公開によるとマイナス161万6千円です。下記に実績を大公開します。 |
DCカードの詐欺業務の実態 | No.26 |
2005/07/05 (火) 12:12 [ 追記 / 編集 / 削除 ] 添付2 - 56x56 (2,812バイト) 添付3 - 56x56 (2,812バイト) |
情報共有 | No.25 |
2005/07/01 (金) 19:41 [ 追記 / 編集 / 削除 ] 現在、投資顧問2社からの投資情報や売買指示でホームトレードしています。 |
先物被害は弁護士にお任せ | No.24 |
2005/06/15 (水) 10:45 [ 追記 / 編集 / 削除 ] 被害にあったと思ったら、弁護士にご相談ください。 |
「先物被害者★救済友の会」会員募集! | No.23 |
2005/05/28 (土) 04:10 [ 追記 / 編集 / 削除 ] 先物被害に一人で悩むのはやめませんか。 |
先物取引口座開設について | No.21 |
2005/05/21 (土) 23:02 [ 追記 / 編集 / 削除 ] はじめまして。 |
[南西諸島」への投資! | No.20 |
2005/05/13 (金) 13:06 [ 追記 / 編集 / 削除 ]
|
sakuraフィチャー | No.19 |
2004/12/15 (水) 08:41 [ 追記 / 編集 / 削除 ] 初めての私に『信頼でがんばりましょう』と嘘ついた人 |
先物について | No.18 |
2004/10/27 (水) 16:13 [ 追記 / 編集 / 削除 ] 先物取引は株と同じなので |
至高 | No.15 |
2004/09/23 (木) 21:22 [ 追記 / 編集 / 削除 ] HP開設しました。ヨロピク! |
はじめまして | No.14 |
2004/09/20 (月) 16:27 [ 追記 / 編集 / 削除 ] 去年までまったくの金無しだったけど、オンラインカジノのポーカーとスロットで |
やられちゃいました | No.12 |
2004/09/08 (水) 18:11 [ 追記 / 編集 / 削除 ] 会社へいきなり勧誘の電話で、「今がチャンスです」 05/27 (金) 01:55 [ 編集 / 削除 ]
|
ご注意 | No.11 |
2004/07/31 (土) 15:24 [ 追記 / 編集 / 削除 ] 先物取引の勧誘の電話、訪問はどうして大変失礼なやり方しかできないのでしょう?時には脅迫じみていて・・・そんなやり方をしないとお客がつかないんですよね、先物取引って。広告には怖くないように書いてありますが、あれはうそですね。「(いかにも親しそうに)あ〜どうも、○○ですが、△△さんいらっしゃいますか」と絶対に会社の名前を名乗らない、「不在なので、こちらから電話させます。」というと決まって「またかけなおします」と電話番号を言わない(言えない)。そして、しつこいぐらいそんな電話をかけてくる。簡単に断らせない。断ったら恫喝、脅迫する・・・たいていこういうことです。他の物の売り込みの場合でも会社名は聞かなくても名乗りますがね。断っても、恫喝、脅迫はありません。名乗らない、恫喝、脅迫はビジネスマナーに反しています。犯罪すれすれでしょう。ほんとに、個人が、ちゃんと先物をやろうとするために、業界の中で、そんな「悪い」会社を排除し、他の業種のようにきちんとした勧誘をすべきです。たいていの人は、先物=悪と思っています。株式を悪と思っている人は少ないでしょう。それは、証券会社が正しい勧誘をしているからです。突然かかってきた、ビジネスマナーに反した先物の勧誘の電話には注意しましょう。その会社は、そういうやり方でないと客をとれないのですから。 |
先物取引についての談話室 | [ 1 / 2 ] 次ページ→ |
記事表示 | ホームページ | 管理画面 | 新規投稿 | 管理者 投資家の広場 |